top of page

安心して働き、
挑戦できる福利厚生
休日
完全週休2日制
年間休日123日(本社工場・東京営業所・厚木工場)
年間休日121日(加古川営業所)年次有給休暇:
規定通り付与します ※詳しくは応募時にお問い合わせください。その他休暇:
GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、積立有給(法定有給以上の有給付与)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、育児・介護休暇、小学生就学前の子の看護休暇、生理休暇各種手当:
通勤手当、家族手当、住宅手当、地域手当、多子扶養支援手当、環境手当など会社規定により支給します。昼食補助:
本社食堂昼食利用時は自己負担260円/1食で昼食を食べることが出来ます。奨学金返済支援制度:
最長17年間にわたり、奨学金の返済を最大1万円/月支援します。インフルエンザ予防接種:
全額会社負担でインフルエンザの予防接種を受けることができます。退職金制度:
一定期間勤続した社員を対象に退職金を支給します。社会保険:
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険寮社宅:
独身寮あり(入寮条件あり)。寮費は男性 12,000円/月、女性 15,000円/月です。※水道光熱費、駐車場代込み駐輪場・駐車場:
車や自転車などで通勤する社員のために、会社敷地内に無料の駐輪場や駐車場を完備しています。 ※勤務地による社用携帯・PC:
原則全社員を対象に会社から携帯を貸与。PCについても業務上必要な社員を対象に貸与します。
福利厚生・キャリア支援
研修制度(大学新卒)
内定者研修

希望者限定で、弊社社員によるCAD講習を実施します。図面の見方やCADの操作法など、基本的なスキルを入社前に身につけることができます。
新人研修

2か月間をかけて集合研修を実施します。内容としてはほぼすべての部署を周り業務を体験していただきます。目的は会社を知ることと、社内の人間関係をつくることです。各部署へ配属後、図面の見方やCADの操作法から学んでいただきます。 ※各個人別の理解度を考慮した研修・育成を行い、効率的に【人・会社・知識を知る・識る】ことを可能にしています。 また、業務に必要な実務資格は、会社負担で取得していただけます。
基礎能力研修
どの部署にも必要とされるスキルに関する研修です。当社では面談+e-learning+目標・振り返りシートを通じて基礎能力の向上を図っています。
キャリアステップ
(あくまで一例です)


OJTを中心に、
先輩の指導の もと
部品図作成などを担当。

小規模〜中規模案件の
主担当を経験。

大規模案件の主担当や、
後輩の指導役を担う
滝川工業には画一的なキャリアステップはありません。2年目で主担当になる人もいれば、じっくり技術を磨く人も。モノづくりを楽しみながら、自分のキャリアを自由に描ける場所です 。
働く環境についてさらに詳しく
bottom of page

